| スパイク ベストカスタマイズ  | 
|---|
![]()  | 
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
| スパイクは、相手にチクチクとダメージを与えつつ、タイミングをみて間合いを詰めることができるキャラクターです。スパイクの長所を活かすためには、ガジェットは壁になる「ライフプラント」が最適です。スパイクはHPがもっとも低いキャラクターなので、「ライフプラント」でその弱点を補いつつ、相手との距離を詰めていくことができます。スタパは「カーブシュート」がおすすめ。スパイクの単調な攻撃は敵に避けられやすいので、スタパで攻撃を当てやすくすることで、逃げる相手を仕留めることができます。スパイクにはオリジナルギアの「スティッキースパイク」があります。ウルトで動きを鈍くする効果時間を30%延ばすもので、スパイクの追撃性能をさらに高めます。もうひとつのギアは、安定性を求めるならシールドがおすすめ。より多くの敵を倒したいならダメージギアにしましょう。ハイパーチャージの特殊効果は、そこまで圧倒的な強さではありませんが、スパイクのステータスが上がるのは強力です。特にスピード+30%は、スパイクをより怖いアタッカーにします。 | 
スパイクのステータス

| 項目 | ステータス | 
|---|---|
| HP/移動速度 | 4800/普通 | 
| 通常ダメージ | 1120×6 | 
| 射程/リロード速度 | 長距離/低速 | 
| タイプ | アタッカー | 
| レア度 | レジェンドレア | 
スパイクの通常攻撃
| サボテンボム | 
|---|
![]()  | 
| 6方向に爆発するサボテンを投げる ダメージ:1120×6(敵一人には最大3個当たる)  | 
スパイクの必殺技
| トゲトゲ地獄 | 
|---|
![]()  | 
| 5秒間持続するトゲの海を生み出す。効果範囲に入った敵はダメージを負い、動きも鈍くなる ダメージ:毎秒800  | 
スパイクの立ち回り&コツ!
特徴1:壁の裏側まで攻撃が届く

スパイクの攻撃は、爆発のトゲを上手に使うことで、壁の裏にいる敵にまで当てることができます。
1発のトゲはそこまでダメージが大きくないですが、回復する隙を与えないので、厄介な攻撃です。
特徴2:ウルトで相手の動きを鈍らせる

スパイクのウルトは、相手の動きを鈍らせることができます。
スパイクは移動速度が「普通」ですが、ウルトで相手の足を止めることで、間合いを詰めていけるキャラクターです。
立ち回り&コツ1:トゲでちくちくダメージを与える

まずはトゲでチクチクとダメージを与えていきます。
このとき、相手を回復させないように意識します。
相手のHPが減れば、間合いを詰めるタイミングをうかがいます。
立ち回り&コツ2:草むらを索敵する

スパイクの攻撃は四方八方に爆発するので、ブッシュ(草むら)の中の敵を探しやすいです。
どこにいるか分からなくても、草むらの中心に攻撃を放つことで、敵を見つけてあぶり出します。
立ち回り&コツ3:壁越しにウルトを使って動きを鈍らせる

スパイクのウルトは、トゲを7回当てることで完全チャージされます。
間合いを詰める前に、あと何回当てればウルトが溜まるかを考えておきましょう。
ウルトが溜まれば、壁越しにウルトを使って相手を追い詰めることができます。
スパイクのおすすめガジェット
ガジェット1「破裂トゲクッション」

![]()  | 
| 10個のトゲを3回発射し、ヒットごとに1120ダメージを与える | 
ダメージ量が多く強力なガジェット。強奪で金庫を削るときなどに効果的です。
火力が高いスパイクに突っ込んでくるキャラクターは少ないので、対人で使えるタイミングは限られます。
ガジェット2「ライフプラント」

![]()  | 
| 2400HPを持つ大きなサボテンを出現させ、味方の盾を作る。サボテンは破裂されると爆発して、周りにいる味方のHPを1440回復する | 
安定して戦えるので、基本的にはこっちのガジェットを選びます。
スパイクはHPがもっとも少ないキャラクターのひとりです。
スパイクの弱点を補えるうえ、壁としての役割も果たすので、相手との間合いを詰めるときにも役立ちます。
スパイクのおすすめスターパワー
スタパ1「栄養補給」

![]()  | 
| 必殺技を発動した際、自身がその効果範囲に入ることでHPが毎秒1200回復する | 
回復することができるので、ゲームモードやステージによってはこのスタパを使います。
スタパ2「カーブシュート」

![]()  | 
| サボテンボムのトゲがカーブを描いて飛ぶようになり、敵に命中しやすくなる | 
スパイクの単調な攻撃は避けられやすいので、基本的にはこっちのスタパがおすすめです。
このスタパで攻撃を当てやすくすることで、ウルトが溜まりやすくなり、結果的に試合を有利に進めることができます。
スパイクのオリジナルギア「スティッキースパイク」
![]()  | 
| 必殺技のスローダウン効果が30%向上する | 
ブロスタにおいて、スローダウンは強力な効果です。
スパイクのオリジナルギアは、ウルトのスローダウン効果を伸ばすので、セットしておきたいギアになります。
スパイクのハイパーチャージ「開花シーズン」

![]()  | 
| 必殺技の効果範囲が20%広がる スピード:+26% ダメージ:+25% シールド:+5%  | 
スパイクのスピードが+30%になるのが強力です。
ハイパーチャージの効果自体は、そこまで圧倒的な強さはありません。
スパイクのおすすめゲームモード&ステージ
| ゲームモード | おすすめ度 | 
|---|---|
 ブロストライカー | |
 エメラルドハント | |
 ソロバトルロイヤル | |
 ホットゾーン | |
 強奪 | 
スパイクはほとんどのゲームモードで安定した強さを発揮できます。
足が遅いので、ソロバトルロイヤルにはあまり向きません。
レベルごとのステータス
| レベル | HP | 通常ダメージ | ウルトダメージ | 
|---|---|---|---|
| 1 | 2400 | 560 | 400 | 
| 2 | 2640 | 616 | 440 | 
| 3 | 2880 | 672 | 480 | 
| 4 | 3120 | 728 | 520 | 
| 5 | 3360 | 784 | 560 | 
| 6 | 3600 | 840 | 600 | 
| 7 | 3840 | 896 | 640 | 
| 8 | 4080 | 952 | 680 | 
| 9 | 4320 | 1008 | 720 | 
| 10 | 4560 | 1064 | 760 | 
| 11 | 4800 | 1120 | 800 | 
スパイクのガジェット&スターパワーのステータス
| レベル | ガジェット 「ライフプラント」 HP/回復量  | ガジェット 「破裂トゲクッション」 ダメージ量  | スターパワー 「栄養補給」 回復量  | 
|---|---|---|---|
| 1 | – | – | – | 
| 2 | – | – | – | 
| 3 | – | – | – | 
| 4 | – | – | – | 
| 5 | – | – | – | 
| 6 | – | – | – | 
| 7 | 1920/1152 | 896 | – | 
| 8 | 2040/1124 | 952 | – | 
| 9 | 2160/1296 | 1008 | 1008 | 
| 10 | 2280/1368 | 1064 | 1064 | 
| 11 | 2400/1440 | 1120 | 1120 | 
スパイクの設定
- スパイクはコルトとシェリーの単なる同郷仲間だと思いがちだが、実は心に深い傷を抱えている。
 - 初期メンバー
 - もともとスターパークに生えていたサボテンだったが、特殊な力で命を吹き込まれた
 
ナーフ履歴
2024年2月27日
ハイパーチャージのチャージ率減少:40%→35%![]()
ハイパーチャージのダメージ増加:20%→25%![]()
ハイパーチャージのスピード低下:30%→26%![]()
ハイパーチャージのシールド弱体化:20%→5%![]()
  
 
















ブロストライカー
エメラルドハント
ソロバトルロイヤル
ホットゾーン
強奪