| ブロック ベストカスタマイズ  | 
|---|
![]()  | 
![]() ![]() ![]() ![]()  | 
| ブロックは障害物を壊す能力が高いキャラクターです。ウルトとガジェットの両方で障害物を壊すことができます。特にガジェット「ロケット燃料」は、いつでも好きなタイミングで障害物を壊せるので、盤面をコントロールし、ゲームを有利に運びやすいメリットがあります。ジャンプするガジェット「ロケットレース」は、敵の攻撃を避けたり敵から逃げたりすることができるので、バトルロイヤルやエメラルドハントなどにおすすめです。スターパワーは「第4のロケット」一択です。ブロックのダメージ量を増やすことができ、多くのキャラクターを倒せるキャラクターになります。ギアは、ブロックの短所である体力の低さをカバーするシールドギアと、ブロックの長所である火力の高さをよりグレードアップするダメージギアがおすすめです。 | 
ブロックのステータス

| 項目 | ステータス | 
|---|---|
| HP/移動速度 | 4800/普通 | 
| 通常ダメージ | 2320 | 
| 射程/リロード速度 | 長距離/低速 | 
| タイプ | スナイパー | 
| レア度 | レア | 
ブロックの通常攻撃
| ロックンロケット | 
|---|
![]()  | 
| 射程の長いロケットを1発ずつ発射する。着弾時に少し爆発し、着弾地点が3秒間燃える。 ダメージ:2320  | 
ブロックの必殺技
| ロケットレイン | 
|---|
![]()  | 
| 敵も障害物も吹き飛ばすロケットの連射。 ダメージ:9×2080  | 
ブロックの立ち回り&コツ!
特徴1:障害物を壊す能力が高い

ブロックは障害物を壊す能力が高いキャラクターです。
ウルトで広い範囲の障害物を壊せるうえ、ガジェットを使えば好きなタイミングで破壊することもできます。
障害物を壊せるガジェットを持つキャラクターは珍しいですが、ブロックはその中でも特に簡単に障害物を壊せます。
特徴2:ロケットは少し爆発し、周囲が燃える

最初は気づきにくいですが、ブロックの攻撃は少しだけ爆発します。
爆発は壁のすぐ裏にいる敵にも当たるので、壁の後ろで隠れている敵にも効果的です。
また、着弾地点が3秒間燃え続けるので、敵はその周囲に近づきにくいです。
立ち回り&コツ1:着弾地点のバーストダメージで敵の行き先を予測する

ブロックの攻撃は着弾地点が燃えるので、敵はバーストダメージを避けるように行動します。
そこを狙って、敵の行動を予測し、その先にエイムを合わせると、ブロックの攻撃を当てやすくなります。
着弾地点のバーストダメージを上手に使うことが、ブロックの基本的な立ち回り方です。
立ち回り&コツ2:障害物を壊して仲間を有利な状況を作る

ブロックは障害物を壊すのが得意なキャラクターです。
ウルトとガジェットで壁をたくさん壊しながら、味方に有利な状況を作っていきます。
ただし、近距離アタッカーや投げキャラ(グレネーディア)が味方にいるときは、壊す場所を考えながら立ち回りましょう。
立ち回り&コツ3:攻撃ゲージは1つ残しながら戦う

どのキャラクターにも言えることですが、攻撃ゲージは常に1つ以上残しながら戦うのがおすすめです。
特にブロックの攻撃は単調で火力が高いので、近距離の相手にもオートエイムで当てやすく、モーティスを返り討ちにすることもできます。
相手に近距離のアタッカーがいるときは、攻撃ゲージをひとつ残すことを意識するだけで、生存率がグッと上がります。
ブロックのおすすめガジェット
ガジェット1「ロケットレース」

![]()  | 
| 足元の地面を爆破し、空中に飛び上がる。近くにいる敵は、爆発によって580ダメージを受ける。 | 
ステージにもよりますが、バトルロイヤルやエメラルドハントなど、敵の攻撃を避けたり、敵から逃げる場面が多いゲームモードをよくプレイする人には、こちらのガジェットがおすすめです。
ブロックのウルト発動中に使うと、ウルトを中断できるところもこのガジェットのメリット。
ダメージは多くないので、ブロックの生存率を上げたい時に使いましょう。
ガジェット2「ロケット燃料」

![]()  | 
| 次の通常攻撃で、大きさと速度が増したド迫力のロケットを発射し、壁までも破壊する。 | 
ブロストライカーをよくプレイする人は、基本的にこちらのガジェットがおすすめ。
スナイパーが活躍しやすいステージで使うと、有利な状況を生み出しやすいガジェットです。
また、弾速が速くなるので攻撃を当てやすく、敵を逃したくない場面で使うことも効果的です。
ブロックのおすすめスターパワー
スタパ1「集中豪雨」

![]()  | 
| 必殺技で発射するロケットが44%増加する(9発→13発) | 
ウルトで発射するロケットの数が9発から13発に増えます。
ウルトを当てるのが上手な人は使う価値があるかもしれません。
スタパ2「第4のロケット」

![]()  | 
| 水筒を持ち運ぶのに使っていた4つ目の砲身に、4発目のロケットを装填する(攻撃ゲージが3→4になる) | 
基本的にはこちらがおすすめ。敵を倒しやすくなるスタパです。
4発攻撃ゲージがあることで、近距離アタッカーも倒すことができ、戦略の幅が広がります。
ブロックのオリジナルギア
| 実装されていません | 
ブロックのハイパーチャージ
| 実装されていません | 
ブロックのおすすめゲームモード&ステージ
| ゲームモード | おすすめ度 | 
|---|---|
 ブロストライカー | |
 エメラルドハント | |
 ソロバトルロイヤル | |
 ホットゾーン | |
 強奪 | 
ブロックは障害物を壊せるキャラクターなので、ブロストライカーは強いです。
また、バーストダメージを合わせると攻撃力も高いので、強奪やノックアウトでも活躍します。
レベルごとのステータス
| レベル | HP | 通常ダメージ /炎ダメージ  | ウルトダメージ | ガジェット 「ロケット燃料」 ダメージ  | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 2400 | 1160/348 | 1040 | ー | 
| 2 | 2640 | 1276/382 | 1144 | ー | 
| 3 | 2880 | 1392/416 | 1248 | ー | 
| 4 | 3120 | 1508/450 | 1352 | ー | 
| 5 | 3360 | 1624/484 | 1456 | ー | 
| 6 | 3600 | 1740/518 | 1560 | ー | 
| 7 | 3840 | 1856/552 | 1664 | 464 | 
| 8 | 4080 | 1972/586 | 1768 | 493 | 
| 9 | 4320 | 2088/620 | 1872 | 522 | 
| 10 | 4560 | 2204/654 | 1976 | 551 | 
| 11 | 4800 | 2320/688 | 2080 | 580 | 
ブロックの全スキン
![]() ゾンブロック  | ![]() 郵便屋ブロック  | ![]() 走り屋ブロック  | 
![]() ヴィンテージブロック  | ![]() ビーチブロック  | ![]() DJブロック  | 
![]() 獅子舞ブロック  | ![]() スーパー戦士ブロック  | ![]() ゼウスブロック  | 
![]() トゥルーシルバーブロック  | ![]() トゥルーゴールドブロック  | ー | 
ブロックの設定
- 表向きは毒舌なゲーマーだが、実は内気な性格のブロック。しかし、勝つためなら手段は選ばない!
 
  
  
 













ブロストライカー
エメラルドハント
ソロバトルロイヤル
ホットゾーン
強奪









