YouTube

ゲーム実況で使用するオリジナルのキャラアイコンを無料で作る方法!

あけ
あけ
どーも、実況者をやっていたあけこけです!この記事では、ゲーム実況で使用するキャラアイコンを無料で作る方法を紹介します!
こけ
こけ
うんうん、僕たちは過去にゲーム実況者をやっていたんだよね。YouTubeのアイコン作成で迷っている人は参考にしてみて下さい!

オリジナルのキャラアイコンを無料で作る方法

カスタムキャストという3Dキャラ作成アプリがおすすめ!

ゲーム実況を始めると、YouTubeのアイコンをどんなものにしようかと悩みますよね。

そこでおすすめなのが「カスタムキャスト」という3Dキャラ作成アプリです。

▼あけこけの3Dキャラ。10分くらいで作れました。

あけ
あけ
絵心がなくてもこんなに可愛いキャラが作れるなんて・・・!

iOSとAndroidに対応しているので、スマホひとつで簡単に可愛いキャラを作ることができます!

カスタムキャストでキャラを作る方法!

では、カスタムキャストでキャラを作る方法を順番に解説していきます!

1.アプリをダウンロードする

まずはカスタムキャストをダウンロードします。

カスタムキャスト/for iOS

2.キャラメイクをしていく

あけこけ
ホームメニューのキャラがいつも独特なポーズで迎えてくれるよ!
髪型から足先まで自由にキャラメイクができるので、完全にオリジナルなキャラを作れます。

髪色や肌色はもちろん、服装や小物も選べるので、好みのキャラを作り込んでいきましょう!

3.キャラの写真を撮る

キャラを作り終えたら撮影をしていきます。

カスタマイズ画面から好きな「背景」を選択して、「ポーズ/表情」も選びましょう。

良い感じの角度が見つかったらスクショをして完成です!

2人以上のキャラを重ね合わせる方法

こんな感じで、2人以上のキャラを重ね合わせたい場合は別の方法で撮影します。

こけ
背景を好きな画像にしたい場合にもこの方法が使えます!

1.「背景」を単色にする

まずはカスタマイズの「背景」を単色にしましょう。

何色でも良いですが、今回は「緑単色」にします。

それから先ほどと同じように、ポーズや表情を決めてスクショをしましょう!

2.「remobe.bg」で背景を透過する

次は背景を透過させて、キャラだけを切り抜きます。

背景を透過させるサービスは色々とありますが、無料&高品質に透過させるなら「remobe.bg」がおすすめです!

あけこけ
私たちは「FinalCutPro」というアプリを使っているけど、このサイトでも十分すぎる品質なのでよくお世話になっています!

もちろんスマホで簡単に使えます。これで素材ができました!

3.「Canva」で重ね合わせる

最後に「Canva」という画像編集サービスを使って、キャラクターを重ね合わせます。

「Canva」は本当に優秀なサービスで、無料とは思えないほど多機能です!

あけ
あけ
YouTubeのサムネも簡単に作れるので、ゲーム実況するならガンガン使いたい神サービスですね!
この「Canva」でキャラを重ねて完成です!
こけ
こけ
Canvaでは背景に色を付けたり、丸く切り取ったりもできます!

カスタムキャストのキャラをアイコンにしてもいいの?

著作権に敏感な方なら、

こけ
こけ
このサービスのキャラを勝手にアイコンにして良いのか?

と思ったかもしれません。

結論から言えばアイコンにしてもオーケーです!

カスタムキャスト公式が、ニコニコヘルプで次のように発表しています。 

 

カスタムキャストを使って作成した画像を他社サービスアイコンとして利用してよいか、というお問い合わせをたくさんいただいております。

個人でカスタムキャストを使って作成した画像は、他社サービスのアイコンとしてご利用いただけます。ぜひご利用ください。

(例)
動画サービス
SNSサービス

引用:カスタムキャスト作成物の他社サービスアイコン利用について

SNSサービスで利用できると書いてあるので、TwitterやYouTubeでのアイコン利用は大丈夫ですね!

YouTubeのアイコンは大事

アイコンは、そのチャンネルがどんな雰囲気なのかを伝えられる大事な要素です。

あけ
あけ
キャラアイコンにすると人間味が増すので、ゲーム実況には向いていると思います!

カスタムキャストを使って、あなただけのオリジナルキャラを作ってみて下さい。

以上、ゲーム実況で使用するオリジナルキャラアイコンを無料で作る方法でした!

ABOUT ME
あけこけ
20代夫婦。2人で楽しめるコンテンツを毎日発信中!