生活

持っていた車を手放した!メリットとデメリットを紹介!

車の所持をやめた

車って便利ですよね。

どこにでも行けて、移動が楽で、荷物も簡単に運べます。

しかし私たちは、あるときこんな会話をしました。

あけ
あけ
車って本当にいるのかな?
こけ
こけ
たしかに。じゃあ一回持つのやめよっか。

よく考えたら周りにはなんでもある

あけこけは大阪の郊外に住んでいるので、周りの人はほぼ全員が車を持って生活しています。

でも、徒歩5分のところにスーパーもコンビニも病院もあるんですよね。

しかも、食料品以外はAmazonか楽天のオンラインで購入します。

こけ
こけ
家から出なくても問題ない!笑
ということで、持っていた車を手放して、車なしの生活が始まりました。
現在もその生活は続いていて、かれこれ3年くらいになります。
ここではそんな「車なし生活」をしてみて、実際に分かったメリットとデメリットをお伝えします。

車なし生活のデメリット

デメリットの方が知りたいと思うので、まずはデメリットから。

  • 外食がしづらい
  • 重たい商品は購入できない
  • 天候に左右されやすい
あけ
あけ
詳しく話していきますね!

外食がしづらい

これが最も大きなデメリットでした。

餃子が食べたい。寿司が食べたい。マクドナルドに行きたい。

いつもなら気軽に、

こけ
こけ
じゃあ食べに行くかー
となっていましたが、それができなくなりました。
外食の頻度はガクンと減ったので、外食好きな人は厳しいかもしれません。
あけ
あけ
最近はウーバーなの宅配サービスで手軽にお店の料理が食べられるようになって便利だね

重たい商品は購入できない

基本的に自転車か徒歩移動になるので、重たい荷物は運べません。

こけ
こけ
米は楽天で買うようになりました!

ただ嬉しい誤算というか、米はスーパーで買うよりも楽天で買う方が良いことを知ったんですね。

価格は同じくらいなのに、スーパーよりも種類が豊富。さらに楽天ポイントが100~200ポイントくらい付きます。

送料無料で家まで運んでくれるし、スーパーで買うメリットはほぼありません。

Amazonはなぜか米が高いので、食料品は楽天がおすすめです。

天候に左右されやすい

毎日食べるパンや牛乳は、近くのスーパーに買いに行きます。

ですが、雨の日は出るのがおっくうなので、晴れの日を待つなんてことも。

車を持っていた頃なら考えられないですが、時間ごとの天気まで見ています。

あけ
あけ
その分、晴れの日に行く買い物は気分が良いです。笑

車なし生活のメリット

今度はメリットです。

  • お金が思った以上に浮く
  • 身体を動かすことができる
  • 事故の可能性が低くなる
  • 地球に優しい
あけ
あけ
これも詳しく見ていきますね!

お金が思った以上に浮く

車って結構お金がかかります。

▼ザッと計算してみました

  • ガソリン代:5000円/月
  • 駐車場代:5000円/月
  • 車検代:4200円/月(10万円/2年)
  • 自動車税:2900円/月(3.5万/1年)
  • 自動車保険:3500円(4.2万円/1年)

合計:20600円/月

こけ
こけ
車を持っているだけで、月に2万円以上かかる!
ここに加えて、「車の本体代÷使用月数」のお金が加わります。
また、保険代やガソリン代がもっとかかる方もいるでしょう。思わぬ故障もありますよね。
この数万円が浮いたので、良い米を買えたり、良いレストランに行けたりと、少し生活にゆとりが出たのが嬉しかったですね。

身体を動かすことができる

あけこけは2人ともデスクワークなので、意識して身体を動かさないといけません。

そんななか、自転車での買い物は身体を動かす良い機会。

車があれば車を使ってしまうので、健康面的にはメリットです。

あけ
あけ
車だと、仕事もお出かけもずっと座りっぱなしだもんねー
それに晴れた日の自転車は気持ちが良くて最高です!

事故の可能性が低くなる

車を運転していてよく思ったのが、事故が怖いということ。
遠くまで旅行に行くと、どうしても眠気と格闘しながら車を運転することもあります。
また、自分たちが気を付けていても、他の車が当たってくる場合もありますよね。
あけ
あけ
こればかりは運任せだ・・・
一度、大阪から九州までステップワゴンで旅行に行ったことがあります。
その帰り道、高速道路で車が故障して、急に動かなくなったんですね。
運良くサービスエリアでの故障だったので、誰も被害はありませんでしたが、走行中だったらと思うとゾッとします。
何も被害がなくて良かった。
車を所持しなければ、そうしたリスクもなくなるので、メリットだと思います!
あけ
あけ
車の修理代に10万円近くかかったよ

地球に優しい

車の排気ガスは環境への影響が大きいです。

私たちが使用していた車はエコカーではありませんでした。

車を持っていないだけでちょっぴり地球に優しい生活ができているのではないかと思います。

車が本当に必要か検討してみるべし

車を手放して3年が経ちますが、不便だと思ったことは買い物くらい。

あけ
あけ
今はオンラインで何でもそろうので問題ありません!
子どもが生まれるとまた別だと思いますが、今のところは車なしでも大丈夫ですね。
あまり使っていないなら、意外となくても生活できると思いますよ。
以上、車の所持をやめた話でした!
ABOUT ME
あけこけ
20代夫婦。2人で楽しめるコンテンツを毎日発信中!